保育の話をしましょう!!
その他もろもろbyユリア

99. コミュニケーションって大事
 
 一人ひとりを具体的に大切にする保育(ユリアメソッド)を実践する中で、はじめに実践したことに、遊びの環境を整えることと、子どもに何かを伝えたい時はその子の近くに行って伝えるということを実践してきました。結果として園内で大人の大きな声が響いていることはなく、子どもの話をよく聞くことで、子どもたちも叫ぶように話している姿はありません。園全体が落ち着いた状態になっています。大人同士でも直接伝える事は大事なようです。

98. 今年誕生日会で話している事
 
 毎回、誕生日会では必ずありがとうと感謝の気持ちを持つという話をしています。耳にたこが出来るぐらい話してもよいことだと思っています。
 今年は、ありがとうの話に加えて、「自分の身に起こることを、誰かのせいにしたり何かのせいにしないよ」という話をしています。
 大人にとっても大事なことかと思っています。

97. 安全と子どもの運動発達
 
 園庭にどこから登ってもよく、どこから飛び降りてもよい岩山(のような物)があります。これは、25年ぐらい前にスウェーデンの園に行った時園庭に自然の岩がありそのイメージで設置したものです。
 日本では様々な遊びを危険だからという理由で禁止してしまうことが多いように思います。
 当園では、この時期の子どもたちになるべく多くの体験をしてもらいたいと考えています。
 しかし、岩山付近での怪我があり、使い方を工夫して安全を守りつつ子どもの遊びを保障して守るために、周りに木とロープの柵で囲い、利用する人数を少し制限することにしています。

91~100

NO.99 コミュニケーションって大事
NO.98 今年誕生日会で話している事
NO.97 安全と子どもの運動発達
NO.96 小川の石
NO.95 責め心(家での出来事です)
NO.94 こだわりのある子への対応
NO.93 身体イメージが弱い場合がある
NO.92 へきなんこども園でのジェンダーフリー
NO.91 芝生の感触が・・・。
NO.90 マウントをとる!!
NO.89 風が吹いても自分のせい
NO.88 待つということ
NO.87 子どもたちが幸せに過ごせる生活の場
NO.86 「社会的時差ボケ」
NO.85 排泄の自立は出来ていますか
NO.84 子どもに掛ける言葉
NO.83 わらべうたって?
NO.82 自宅での話です
NO.81 乳幼児の性教育
NO.80 意識が向いているものからの切り替えが難しい!!
NO.79 「学びの時間」
NO.78 社長の器以上に会社は成長しない
NO.76 発表会での職員の服装
NO.75 姉妹園での気づき
NO.74 創造的な仕事をしてくれる職員
NO.73 実習生のお礼状から
NO.72 無意識の内に使っている言葉
NO.71 お部屋に設置されたマリンバ
NO.70 園での子どもたちの遊びの様子~乳幼児が夢中になって遊んでいる時、子どもたちの目線はどこを見ているでしょうか~
NO.69 子どもに何かを聞くとき・・・。
NO.68 保育に活かす〈子どもの権利条約〉
NO.67 全体に向けての話が伝わりにくい子
NO.66 場面緘黙のある子
NO.65 子育て支援というけれど?
NO.64 試行錯誤する力が弱い?
NO.63 おなかすいた~!!
NO.62 頑固な偏食
NO.61 大人同士の言葉
NO.60 職員の得意を発見!!
NO.59 箸がきれいに持てない子が多くない?
NO.58 園での食事について
NO.57 2歳児の排泄の手伝い
NO.56 子どもの身長体重測定
NO.55 1歳児の足置き台
NO.54 でこぼこの地面
NO.53 自由であることとルールを伝えるバランス
NO.52 令和4年度スタート2日目の外遊びです
NO.51 お部屋(保育室)のレイアウト
NO.50 回り続ける地球儀 (フリーエネルギー?)
NO.49 保育教諭それぞれの得意
NO.48 制服はありません
NO.47 理解力の問題というよりは情報処理の問題
NO.46 研修での質問
NO.45 こども園でのSDG's
NO.44. 「子ども主体」の保育というけれど・・・
NO.43. それぞれの発達
NO.42. 人は「発熱体」
NO.41. 園庭のない園の子どもたち
NO.40 園庭のサウンドガーデン
NO.39 2種類の平等
NO.38 「指示する」と「伝える」の違い
NO.37 課業の動画をクローズド(該当するクラスのみ)で配信しました
NO.36 素材を園庭から集める
NO.35 課業ってなに?
NO.34 乳児の園内研修
NO.33 忘れてたけど笑顔で挨拶心掛ける
NO.32 乳児のお昼寝
NO.31 保育の質=遊びの質
NO.30 うちの副園長!!
NO.29 みんな同じでしょ!
NO.28 トイレは一番美しい場所に!!
NO.27 おむつの片付け
NO.26 誕生日会での園長先生の話
NO.25 子どもを褒める時の言葉の表現
NO.24 言語表現(掛ける言葉)の多様性
NO.23 発表会の予行をしました
NO.22 保育教諭の専門性と家庭のような暖かさ
NO.21 発達にオリジナリティーがある場合トラブルを起こしやすい??
NO.20 発音が不明瞭な子が多いような気がする
NO.19 発達の特徴を早く見つける
NO.18 身体のコントロール ~急には止まれない~
NO.17 場面緘黙症??(ばめんかんもくしょう??)       
NO.16 個性的な子どもたち
NO.15 雲梯の効果 ~遊びながら身体の発達が促されます~
NO.14 職員研修・職員会について
NO.13 乳児室に鍵?
NO.12 小さな仕事 ~25年以上前からある、机の脚のガタツキ~
NO.11 これからの世界の学び ~自分で考えるということ~
NO.10 食事の時に育つ小さな自尊感情 ~見ているつもり?聞いているつもり?
NO.9 英語で遊ぼうについて
NO.8 食器をそっと置く2歳児
NO.7 体育遊びについて
NO.6 様々な種類の地面について
NO.5 毎日体操のついて
NO.4 ずっと遊んでいるだけですか?
NO.3 園の草取りどうしてますか?
NO.2 遊びにキリをつけようとする時、「イヤダー!!」って言われていませんか?
NO.1 かみつきは、あたりまえと思っていませんか?